ココとベス
*******************************************************************
東北関東大震災義援金 日本赤十字社 http://www.jrc.or.jp/index.html
動物救援・義援金 日本動物愛護協会 http://www.jspca.or.jp/
*******************************************************************

甘えん坊なところもそっくり

同年代で同性のチェサピーク【ココ】ちゃんと
大きな公園で楽しくお散歩中

芝生の広場で2頭の華麗なるボーダーコリーに遭遇。
人にも犬にもとってもフレンドリーな2ボーダー。
対して見た目地味目の2チェサの反応は

尻尾を巻きながらも、ズンズンとボーダーコリー家族の
テリトリーにおじゃまするベス
そして

尻尾を巻く事もなく堂々と、しかしパパ&ママの後ろ
から様子をうかがうココちゃん。
で、その場の空気が落ち着くと

犬そっちのけで一直線に人の方へ寄って行き

「思いきり甘える」という、全く同じ行動パターン。

どんだけ甘えん坊なんだか
・・・強面のチェサピーク・ベイ・レトリーバー。
---------------------------------------------------
ココパパ&ママさん、ありがとうございました!
チェサがつないでくれたご縁、今後もどうぞよろしく。
東北関東大震災義援金 日本赤十字社 http://www.jrc.or.jp/index.html
動物救援・義援金 日本動物愛護協会 http://www.jspca.or.jp/
*******************************************************************

甘えん坊なところもそっくり

同年代で同性のチェサピーク【ココ】ちゃんと
大きな公園で楽しくお散歩中

芝生の広場で2頭の華麗なるボーダーコリーに遭遇。
人にも犬にもとってもフレンドリーな2ボーダー。
対して見た目地味目の2チェサの反応は

尻尾を巻きながらも、ズンズンとボーダーコリー家族の
テリトリーにおじゃまするベス
そして

尻尾を巻く事もなく堂々と、しかしパパ&ママの後ろ
から様子をうかがうココちゃん。
で、その場の空気が落ち着くと

犬そっちのけで一直線に人の方へ寄って行き

「思いきり甘える」という、全く同じ行動パターン。

どんだけ甘えん坊なんだか
・・・強面のチェサピーク・ベイ・レトリーバー。
---------------------------------------------------
ココパパ&ママさん、ありがとうございました!
チェサがつないでくれたご縁、今後もどうぞよろしく。
スポンサーサイト
Coco & Beth
*******************************************************************
東北関東大震災義援金 日本赤十字社 http://www.jrc.or.jp/index.html
動物救援・義援金 日本動物愛護協会 http://www.jspca.or.jp/
*******************************************************************

お陰さまでベスの膀胱炎も完治。
で、待ってましたとばかりにあの同年代で同性の
チェサピーク【ココ】ちゃんに会いに行って来た。
→ 参照記事

2005年10月生まれのココちゃん。
父親はベスと同じ【ジョエル】。
名前の由来は「ココア色だったから/byココママ」。

いつもの大きな公園で待ち合わせ

まずは人も犬も「はじめまして」のご挨拶。

その後はBBQを楽しむ家族連れで大賑わいの
公園内を一緒にお散歩。

つかず離れず並んで歩く姿は

群れのように自然でもあり、

犬種によるものなのか

個性によるものなのか

独特の雰囲気が漂っていて、

おやつを期待する

真剣な態度も、

全身で

甘える姿も、
どこか呑気で

「とぼけた感じ/byココパパ」
・・・そんな2チェサのお散歩はまだまだ続く⇒
東北関東大震災義援金 日本赤十字社 http://www.jrc.or.jp/index.html
動物救援・義援金 日本動物愛護協会 http://www.jspca.or.jp/
*******************************************************************

お陰さまでベスの膀胱炎も完治。
で、待ってましたとばかりにあの同年代で同性の
チェサピーク【ココ】ちゃんに会いに行って来た。
→ 参照記事

2005年10月生まれのココちゃん。
父親はベスと同じ【ジョエル】。
名前の由来は「ココア色だったから/byココママ」。

いつもの大きな公園で待ち合わせ

まずは人も犬も「はじめまして」のご挨拶。

その後はBBQを楽しむ家族連れで大賑わいの
公園内を一緒にお散歩。

つかず離れず並んで歩く姿は

群れのように自然でもあり、

犬種によるものなのか

個性によるものなのか

独特の雰囲気が漂っていて、

おやつを期待する

真剣な態度も、

全身で

甘える姿も、
どこか呑気で

「とぼけた感じ/byココパパ」
・・・そんな2チェサのお散歩はまだまだ続く⇒
リンゴ酢
*******************************************************************
東北関東大震災義援金 日本赤十字社 http://www.jrc.or.jp/index.html
動物救援・義援金 日本動物愛護協会 http://www.jspca.or.jp/
*******************************************************************

【膀胱炎予防にはりんご酢が効果的】
≪お酢には殺菌効果があり、尿になってもその効果が
持続する事から膀胱炎に効果があるのだとか、なるほど≫
と教えて頂いたので、さっそく。
以前ベス用にと購入したにも関わらず
与え方や量の加減に今ひとつ自信が持てず、
未開封のまま仕舞い込んで忘れかけていた
オメガニュートリジョンのアップルサイダー。
2本もある上に賞味期限が2011年8月。
とにかくバンバン使って賞味期限までに使い切りたい
と思い、そんな利用方法はないかとググってみたところ
「無塩カッテージチーズ」が作れるらしい事が分かった。

『犬と猫のための手作り食/ストロンベック著』によれば
カッテージチーズは「低脂肪で生物学的価値の高いタンパク質」
で、急性膵炎の回復期に与える食餌のレシピにも使われている
ので、急性膵炎経験のあるベスにも安心して与えられる食材だ。
しかも作り方は失敗のしようが無いほど簡単。
分量/ 牛乳(10):リンゴ酢(1)
50~60℃に温めた牛乳にリンゴ酢を入れて軽く混ぜ、
冷まして濾す
たったコレだけ。

あっと言う間にカッテージチーズの完成。
リンゴのほのかな甘みとまろやかな酢の酸味、
あっさりしていてクセがなく、お酢好きの私と
してはかなり好みの味でなかなか美味しい。

で、嬉しい事にこれがベスにも大好評。
ひと舐めしたその日から、匂いを嗅ぎつけると
キッチンの出入口あたりで伏せてチーズ待ち。
「絶対にもらう、もらってみせる」という
恐るべき執念のオーラを全身から漂わせつつ
いつもの何倍も粘り強く待ち続け

人間が立ち去ったキッチン前で、なおも
・・・無駄に待ち続けるベスなのであった。
----------------------------------------------
グリムス(gremz)で環境保護!

ミミズク来る!
こいのぼりにカブってるのが残念。
東北関東大震災義援金 日本赤十字社 http://www.jrc.or.jp/index.html
動物救援・義援金 日本動物愛護協会 http://www.jspca.or.jp/
*******************************************************************

【膀胱炎予防にはりんご酢が効果的】
≪お酢には殺菌効果があり、尿になってもその効果が
持続する事から膀胱炎に効果があるのだとか、なるほど≫
と教えて頂いたので、さっそく。
以前ベス用にと購入したにも関わらず
与え方や量の加減に今ひとつ自信が持てず、
未開封のまま仕舞い込んで忘れかけていた
オメガニュートリジョンのアップルサイダー。
2本もある上に賞味期限が2011年8月。
とにかくバンバン使って賞味期限までに使い切りたい
と思い、そんな利用方法はないかとググってみたところ
「無塩カッテージチーズ」が作れるらしい事が分かった。

『犬と猫のための手作り食/ストロンベック著』によれば
カッテージチーズは「低脂肪で生物学的価値の高いタンパク質」
で、急性膵炎の回復期に与える食餌のレシピにも使われている
ので、急性膵炎経験のあるベスにも安心して与えられる食材だ。
しかも作り方は失敗のしようが無いほど簡単。
分量/ 牛乳(10):リンゴ酢(1)
50~60℃に温めた牛乳にリンゴ酢を入れて軽く混ぜ、
冷まして濾す
たったコレだけ。

あっと言う間にカッテージチーズの完成。
リンゴのほのかな甘みとまろやかな酢の酸味、
あっさりしていてクセがなく、お酢好きの私と
してはかなり好みの味でなかなか美味しい。

で、嬉しい事にこれがベスにも大好評。
ひと舐めしたその日から、匂いを嗅ぎつけると
キッチンの出入口あたりで伏せてチーズ待ち。
「絶対にもらう、もらってみせる」という
恐るべき執念のオーラを全身から漂わせつつ
いつもの何倍も粘り強く待ち続け

人間が立ち去ったキッチン前で、なおも
・・・無駄に待ち続けるベスなのであった。
----------------------------------------------
グリムス(gremz)で環境保護!

ミミズク来る!
こいのぼりにカブってるのが残念。
抗生物質
*******************************************************************
東北関東大震災義援金 日本赤十字社 http://www.jrc.or.jp/index.html
動物救援・義援金 日本動物愛護協会 http://www.jspca.or.jp/
*******************************************************************

桜満開と同時に発症し、ツツジの季節になっても
完治できずにいるベスの膀胱炎。
頻尿や血尿などの症状は投薬後すぐに改善されたものの
多飲多尿傾向は変わらず、投薬2週間後の尿検査の結果は
【潜血(±)、桿菌(+)】でまたしても完治するに至らず。
耐性菌を疑い、薬の種類を変えてもう1週間の投薬治療中。

「もしかして慢性経過をたどっているのではなかろうか?」
と懸念しつつも、それとはまた別にかなり気になっているのが
抗生物質の継続投与。

現在までに
・パセトシン
成分名:アモキシシリン、薬効分類名:合成ペニシリン
細菌感染症の治療に用いられる抗生物質の一つ。
・トランサミン
成分名:トラネキサム酸、薬効分類名:抗プラスミン剤
止血剤として用いられる人工合成されたアミノ酸。
を2週間服用後

・キサフロール
成分名:ノルフロキサシン、薬効分類名:ニューキノロン系抗菌剤
細菌感染症の治療に用いられる合成抗菌剤。
・トランサミン
を1週間の予定で服用中。
処方は1週間単位で、数日間のインターバルはあるが
通算3週間の継続投与になる。
今のところこれらの薬による副作用は認められないが
肝臓に負担がかかると言われている事や、悪い菌だけで
なく善い菌にも影響を及ぼしてしまうらしい事から、
継続して服用する事が別の不具合を引き起こすキッカケ
になりはしないかと不安この上無い。
その点について、かかりつけの獣医師は十分承知した上
での処方なわけだけれど、アレコレ調べるうちに妄想が
暴走し、心のモヤモヤは大きくなる一方なのである。
ただし

当のベスはと言えば、いつもと変わらず元気で

お気楽に過ごしているという
・・・そんなチグハグ感全開の我が家のGW前半。
-------------------------------------------------
グリムス(gremz)でエコ!ゴミ分別でエコ!

こいのぼりといえば5月5日の端午の節句。
そしてそれは子供の日でもあるので、

我が家にとっては「ベスの日」です!
東北関東大震災義援金 日本赤十字社 http://www.jrc.or.jp/index.html
動物救援・義援金 日本動物愛護協会 http://www.jspca.or.jp/
*******************************************************************

桜満開と同時に発症し、ツツジの季節になっても
完治できずにいるベスの膀胱炎。
頻尿や血尿などの症状は投薬後すぐに改善されたものの
多飲多尿傾向は変わらず、投薬2週間後の尿検査の結果は
【潜血(±)、桿菌(+)】でまたしても完治するに至らず。
耐性菌を疑い、薬の種類を変えてもう1週間の投薬治療中。

「もしかして慢性経過をたどっているのではなかろうか?」
と懸念しつつも、それとはまた別にかなり気になっているのが
抗生物質の継続投与。

現在までに
・パセトシン
成分名:アモキシシリン、薬効分類名:合成ペニシリン
細菌感染症の治療に用いられる抗生物質の一つ。
・トランサミン
成分名:トラネキサム酸、薬効分類名:抗プラスミン剤
止血剤として用いられる人工合成されたアミノ酸。
を2週間服用後

・キサフロール
成分名:ノルフロキサシン、薬効分類名:ニューキノロン系抗菌剤
細菌感染症の治療に用いられる合成抗菌剤。
・トランサミン
を1週間の予定で服用中。
処方は1週間単位で、数日間のインターバルはあるが
通算3週間の継続投与になる。
今のところこれらの薬による副作用は認められないが
肝臓に負担がかかると言われている事や、悪い菌だけで
なく善い菌にも影響を及ぼしてしまうらしい事から、
継続して服用する事が別の不具合を引き起こすキッカケ
になりはしないかと不安この上無い。
その点について、かかりつけの獣医師は十分承知した上
での処方なわけだけれど、アレコレ調べるうちに妄想が
暴走し、心のモヤモヤは大きくなる一方なのである。
ただし

当のベスはと言えば、いつもと変わらず元気で

お気楽に過ごしているという
・・・そんなチグハグ感全開の我が家のGW前半。
-------------------------------------------------
グリムス(gremz)でエコ!ゴミ分別でエコ!

こいのぼりといえば5月5日の端午の節句。
そしてそれは子供の日でもあるので、

我が家にとっては「ベスの日」です!
| ホーム |