下宿人

期間限定の下宿人、姪のAちゃん。

Aちゃんは幼稚園の先生なのだが、日頃から理屈
が通用しない園児たちをまとめているだけあって、
我が家の年長さん(=ベス)に対しても遊んだり
・叱ったり・指導したりとその手腕を発揮して
まさしく園児と先生そのもの。
一方、そんなAちゃんが大好きなベスは

朝になれば起こしに行き
ベッドの上で一緒にまったりしてみたり、

Aちゃんが居る部屋のドアの前で
ひたすら中の様子を窺ってみたり、

挙句の果てにはいつもの何倍も張り切って
番犬活動をこなし、保護者面をしてみたり
と大きなお世話をやきっぱなし。
そんな感じでお互いに「あなたの面倒をみてあげてる」
的態度全開で、優等生気分に浸っている1人&1匹だが
それ以前に、

・・・自分の面倒をみれていない2人(匹)なのであった。
------------------------------------
バレンタインデーのグリムス(gremz)

ハートが降ってる。
------------------------------------
スポンサーサイト
ぷりんのボール

大きさは直径約5cm、材質は表生地が合成皮革で
中綿がポリエステル、押すとピーピー鳴る笛つき。

このボールの持ち主は、アプリコットの毛色のトイプードル君。
お散歩コースの河川敷でたまたま居合わせたワンちゃんである。
ボールに記されている事から、名前は【ぷりん】。
で、そのぷりんのボールがなぜ我が家にあるかと言うと・・・

ベスが丸のみしたから。
まさかの丸のみである。
現場を見ていなかった私は、そのボールがどれ位の
大きさでどんな材質かをぷりんの飼い主さんに確認し
大慌てでかかりつけの動物病院に駆け込んだ。

あわや開腹手術かとただでさえ凹んでいるところに
獣医師からのキツイお叱りを受けて呆然とする私の
足元でいつもと変わらず元気にはしゃぐベス。
しかしその異物がいずれ大変な事態を引き起こす
キッカケになる可能性は高く、レントゲンで確認後
強制的に吐かせる事に・・・。

以前に急性膵炎を患っているので、吐かせる事には大きな
懸念があったのだが「1回トライしてダメなら別の方法を
考えましょう」と言う獣医師に任せて待つ事30分。
「大変なモノが出てきました。」と獣医師が差し出したのが
コレ、直径約5cmのぷりんのボールだったのである。

・・・信じられんよ、まったく。
| ホーム |